動物の様子

インドホシガメの赤ちゃん、すくすく成長中!

もりもり食べています!

 昨年9月に生まれたインドホシガメの赤ちゃんについては、1月15日からようやく皆様にお披露目することができました。名前は散々悩んだ挙句「ステラ」に決定しました。ステラはイタリア語で「星」という意味で、ホシガメという種名にちなんで命名しました。生まれた時の体重は、わずか19g。それが今では100gを軽く超えるまでに成長しました。毎日、小松菜やレタス、ペレットといったエサをもりもり食べています。
 インドホシガメは、リクガメの中でも比較的高温多湿を好む種類です。特に子供の時期は湿度が低すぎると鼻炎や肺炎、甲羅の奇形といった様々な病気にかかりやすく、一度かかると生涯にわたって影響が続くこともあります。そのため、担当者は毎日温湿度計と睨めっこしています。そんな思いをよそに、毎日よく食べよく寝て成長を続けているステラ。現在は展示室内のアクリル水槽にて公開していますが、どんどん大きくなって、いずれは大人たちと一緒に過ごせるくらいの大きさに成長してくれたらと願っています。
(インドホシガメ担当 北本圭一)